2011年2月17日木曜日

「田舎で働き隊!」研修生を迎えて



 「田舎で働き隊!」in島根の1ヶ月間の研修期間の内、1泊2日の日程で研修生、3名を受け入れました。
 これは都会等出身の人材を「よそ者」の視点で地域の魅力を見つける、地域外で培った能力を生かして取組みを実施。……するものです。
 ★地域での暮らし、生業を体感し、次のステップへのきっかけに。
 ★地域ではあたりまえのことに新鮮な視点で価値を見出す。
 
 雲南市での受け入れ団体は波多コミュニティ協議会
 民谷地域・塩田地区で1泊2日、民泊して地域調査学習を行う。

 ……という訳で、14日、午前10時頃、3名の研修生と事業実施主体の研究所員1名、雲南市政策企画部・地域振興課、大東総合センター職員が数名来館。
 民泊先も交渉し、準備を進めてきました。
 交流センターでは14日の昼食、夕食と15日の昼食を出す事になっていました。
 色々と考えて田舎ならではの…、塩田ならではメニューを考えて、頑張って調理しました!

 研修生は男性1名、女性2名です。
 14日は塩田地区にⅠターンの竹翠窯の窯元さんにも出席いただいて、地域マネージャー、センター長、センター主事と交流。
 夜は、市職員はもちろん、塩田地区の自治会正副会長の皆さん、PTAなど多数ご参加いただいて、交流会を開催。塩田地区の事業、行事等を紹介してから意見交換をしました。

 総務省、「地域おこし協力隊」事業にも関連しています。

 縁あって、塩田地区にきてくださった研修生。
 色々な話ができました。
 将来、塩田には来て頂けないと思いますが、この地を思い出して、また顔を見せてほしいと思います。

 「美味しいご馳走を有難うございます。」
 「優しくしていただいて有難うございます。」と言ってまた波多へ戻られた3人の研修生でした。
 28日まで雲南市滞在予定です。

 この事業にご協力いただいた皆様、本当に有難うございました。
 お疲れ様でした!
 特に民泊を受け入れていただいたⅠさん、二日間、料理も手伝っていただき、大変お世話様になりました。
 そして、交流センターでの調理にご協力いただいた皆様、お世話様になりました。
 何かをしようとすると、一人では絶対に出来ません。
 チームワークです。

 交流センター玄関前で記念撮影をして、見送りして…、ホッと致しました。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿