2012年2月24日金曜日

塩田高齢者学級・閉級式を開催!

2月24日、午前9時から塩田高齢者学級の閉級式を行いました。
 閉級式には市教育委員会から大森先生、上代コーディネーターさんにお出でいただき挨拶をお願いしました。
 終了後、今年度最後の学習会は大東地区の光谷公男先生に講師としてご来館いただき、工作『万華鏡』&『姉様人形』を教えていただきました。


これが完成作品!素敵でしょ!きれいですよね!

講師 光谷公男先生のあいさつ早速、万華鏡作成です!先生のご指導でみんな、頑張っています!
先生は細かな部分を全部手づくりで準備してくださっていました。 完成して、みんなが自分のが一番綺麗だととても満足そうでしたよ!
ちなみにこれ、万華鏡の中!キレイですよねぇ!
先生はもう一つ姉様人形も準備をしてくださってみんなが頑張って作成しました。
学級生の皆様、お疲れ様でした。

来年度も是非、ご参加くださいね。お待ちしています!

光谷先生!ご指導をいただき、最後の学習会が楽しく終える事が出来ました。

本当に有難うございました。

★終了後は炊き込みご飯を作って皆で会食。お吸い物はインスタントでごめんなさ~い。協力員さん、地域おこし協力隊員さんに手伝っていただきました。有難うございました。




2012年2月23日木曜日

塩田女性学級閉級式を開催

2月22日(水曜日)、午前9時から女性学級の閉級式を行いました。
教育委員会から大森先生と上代コーディネーターさんにお出でいただき、まず、閉級式を開催。
センター長さんの挨拶の後、教育委員会より挨拶をいただき、生涯学習推進員(主事)
より今年度の学習報告、続いて来年度へ向けて学級生の募集と運営委員さんを選出していただきました。
 そしていよいよ最後の学習会は料理教室。
 ★梅じゃこご飯…梅干しとじゃこを入れて炊きあがったら大葉とゴマを混ぜる。
 ★高野豆腐カツ…高野豆腐を煮てからフライに。卵は要りません。
 ★おからカレーポテト…茹でたじゃがいもを使って
 ★簡単わらび餅…お茶と片栗粉、砂糖で。黄な粉をまぶす。
 ★白菜の酢の物…白菜・人参・芽ひじき・薄揚げを使って。
 皆さん、毎日、食事の準備をしていらっしゃるので手際よく、調理…、美味しく出来ました。レシピは生涯学習推進員が作成しました。
 講師も依頼せず、推進員の説明の後、学級生全員が講師です。
 残りの材料でお浸し、かき揚げ…、さすが主婦ですよね、すぐに献立以外のものが出来てきました。賢い主婦の知恵…、食材を全て無駄にはしません(笑)!

 さあ!試食です。
 美味しくできました。お腹いっぱい!もちろん完食とはいきませんから、ラップに包んでお持ち帰り…となりました。
 学級生の皆様、お疲れ様でした!
 来年度も是非一緒に学習いたしましよう!

★終了後、一休みしたあと、希望者は地域おこし協力隊員指導のストレッチをして、第2回「みんなで歩こう会」を実施。今回は塩田熊野神社まで歩きました。暖かく良い天気でウォーキングには最高でした。次の第3回「みんなで歩こう会」は3月12日の予定です。

2012年2月17日金曜日

県議会・足立議員さんとお話し会!

足立県議さんと地域おこし協力隊・三瓶裕美隊員です!

(お二人に掲載許可をいただいています。)

 今日、2月17日(金曜日)、

お約束の時間午後3時少し前、足立議員さんがいらっしゃいました。

地域おこし協力隊員、交流センター長&主事に

聞きたいこと、話したいことがあるのでと事前にお話がありました。


中山間地域活性化重点施策推進事業

過疎(中山間)地域自立促進特別事業

住み続ける中山間地域生活サポート事業


上記の島根県地域振興部のこれからの事業についてのお話と

地域おこし協力隊の三瓶裕美さんの考え、思い…等々

を聞きたいとの事でした。


持続可能な地域社会を作っていくことはどうしたら…、どうすればいいのか

そんなお話を4人でいたしました。

これから島根県が地区単位での事業の推進をはかり、支援をしたいとの事業が

色々あるのとの説明をしていただきました。

我が地区は極小地区ですから立案・企画しても実施に向けてはハードルは

高いのですが地域住民がここで生活している限りは後回しにせず

考えて行かなければならないと思いました。


足立県議さま、有難うございました。またお出でくださいませ!

地域の者たちの声を聞いていただくと嬉しく思います。

2月の『くつろぎ会』を開催

 毎月1回、行っている『くつろぎ会』健康相談とミニ・デイサービスを本日17日に実施しました。
 寒い中、皆さんにお出かけいただいて楽しい賑やかなくつろぎ会となりました。
 今月は、市の保健師さんにお出でいただく月で、板垣保健師さんに皆さん血圧測定&健康相談を…。

 合間にはもちろんお茶を飲みながら雑談をし、賑やかです。日頃、交流出来ない離れた自治会の人達とお話に華が咲いて…。
 いいですねぇ!ニコニコと皆さん楽しそうでした。

 交流センター長さんや福祉推進員さんが準備されもので楽しんだり、最後は保健師さんも一緒に歌を唄って楽しく過ごしました。
 地域おこし協力隊員も太鼓をたたきながら…。

 今日は13名+5名(保健師・隊員・交流C職員3名)で行いました。

2012年2月13日月曜日

地区福祉委員会で除雪ボランティア!!

 去る2月11日の土曜日、塩田地区福祉委員会(委員長:藤原幸雄)では、地区内の高齢者&女性宅の除雪作業を実施いたしました。
 普段から民生児童委員さんが、特に積雪時には見回り、声掛け、除雪作業を行っていらっしゃいますが、今回は福祉委員会の事業、活動の一つとして実施いたしました。
 藤原委員長をはじめ、民生児童委員、連合自治会、福祉委員、福祉推進員、交流センター職員、事務局の都合のつく人達でボランティアをする事にいたしました。
 急な計画で、声掛けも不十分でしたので、7名が参加しました。

 雪も峠を越え、かなり少なくなっていましたが、陰地側は凍結している部分が多く、滑りやすいので、下まで取り除く作業をしたり、車庫の屋根からの雪でガラス窓が割れそうになっている場所などの除雪をしました。除雪車も活躍です!
 風は寒かったのですが、皆さんに喜んでいただいて、「良かったなぁ!そして今年はもう雪は降らないで欲しい!皆さん出掛けるのに大変だから…。」と思った事務局です。
 今朝、前を通っていたら、すっかり舗装や地道が見えて、昨日の好天候で融けたんだなぁと車中から喜びました!
 ボランティアをしていただいた皆様!お疲れ様でした!

2012年2月7日火曜日

塩田地区寿会女性部・手芸教室を開催。

 塩田地区寿会女性部では恒例により、手芸教室を開催しました。
 何をしようかと思案した女性部長さんと事務局でしたが、折り紙をしては…と話し合い準備を進めてきました。
 ★2時間位で出来るもの。
 ★出来るだけ簡単なもの…、それでいて見栄えのするもの。
 ★あまり材料費が掛からないもの。
…となると思いつきませんでしたが、時期的なもの?と考えてお雛様を折ってみました。
 ネットで検索していたら、可愛いお雛様が見つかりました。
 地域おこし協力隊員さんにもボンボリや桃の花、菱餅を検索していただきました。
 台紙のカットや道具、他のものを作る色紙などは部長さんに準備していただきました。
 お雛さまは折って、ボンボリ、菱餅、桃の花は色をぬって、切って、貼って、可愛いお雛様が出来ました!

 それにお茶を飲みながら、ワイワイ・ガヤガヤとお喋りも…。
 もちろん、今回もお弁当持参です。
 バスは午後2時30分~3時頃までないので。
 寒い冬の一日、皆で集まってお話しながら、作品も作って、有意義な時間だったと思います。

 出席された皆様!お疲れ様でした!
 ご出席、有難うございました。

2012年2月6日月曜日

こんなところにつららが…!

 今日、2月6日、午前9時前に交流センターを出発し、箱渕の清瀧神社に向いました。
…と言うのも、センター職員&地域おこし協力隊員の雑談から、運動不足を実感、ウォーキングを始めようとのことで、隊員が『第1回みんなで歩こう会』とネーミングして、早速、歩くことになりました。
 第1回の参加者は5名でした!!
 ちなみに参加者は職員・隊員・センター長の奥様…(笑)の5名でした。
 まだ地域のみなさんにはお知らせをしていませんので、今後、お知らせして、参加していただきます。
 第2回は22日の女性学級閉級式の後に行う予定です。

 隊員はスポーツトレーナー…、軽いストレッチの指導をしていただいていざ出発。
 今日、歩いている時、道路脇の山肌、岩が見えますがその場所に大きなつららが下がっていました。(携帯で撮ったので上手く撮れていませんが。)
 車で走っているとこんな事に気づくことはないのですが、歩いていると色々な事を発見…!!たまには歩いているのもいいですよね。
 但し、本日はまだ路面が凍結していて怖い状況でした。
 神社にお参りして戻ることに。
 1時間位でしたが、体も暖かくなり気持ち良かったですよ。
 今度は皆さん一緒に歩きましょう!!