2012年12月28日金曜日

今日は仕事納め!来る年も宜しくお願いいたします!

今日、28日は、交流センターは仕事納めです。
お昼に、閉校記念誌編纂でお世話になりました、3名の方(内、一名は欠席)を招待してお礼の会を振興会長さんと一緒にセンター職員、協力隊隊員で実施。
お昼のお食事会です!

色々なお話を聞きながら楽しい会食が出来ました!
Nさん、Iさん、Nさん!有難うございました。
今後とも宜しくお願いいたします!

これは少し前のミニ角松です!
地区内のⅠさんが毎年作成されています!
竹を斜めに切断するのが大変とか…。
可愛い角松ですよね。
画像
今年もあとわずかになりました!
光陰矢の如し…と言われる様に、月日の経つのは本当に早いですよね!

今年一年、お世話様になりました。
有難うございました!

新年は4日からですが、5日、6日が土日になりますので、本格始動は7日からになりそうです。
来る年もどうぞ宜しくお願いします。
このブログをご訪問くださった皆様、来る年もどうぞ良い年でありますように。

2012年12月26日水曜日

Happy Christmas (^^♪

12月22日、今年最後の配食G『いぃ~飯会』の活動日。
朝から、振興会長さん宅にスタッフが出向いて、蕎麦打ちです!
塩田の蕎麦を会長宅で粉にされていますので、藤原功さんのご指導で実施。
年末はいつもクリスマスの頃が活動日となりますので、毎年、クリスマス&年越しの雰囲気いっぱいのお弁当をお届けしています。

メニューは、手打ち蕎麦・天ぷら(椎茸、海老、大葉、カボチャ、さつま芋)・マカロニサラダ・じゃが芋と玉ねぎとミンチのガーリック炒め・お握り・デザート(苺のショートケーキ、みかん)でした。

それと代表のAさんのいつものメッセージと事務局がクリスマスカードを作成し添えて…、ですから蓋につけるいつものイラスト入りの掛紙は無しです。

この12月だけは、赤い二段の重箱弁当を使っています。
これって、雰囲気出るんですよね!

昨日と今日、弁当箱の回収に伺ったら皆さんに、
「とても美味しかったです!来年も宜しくお願いします!」と喜んでいただきました。

来年もスタッフは美味しいお弁当と一緒に笑顔をお届けしま~す!

2012年12月21日金曜日

気分はもうクリスマス!

本日、21日は「くつろぎ会」を実施しました。
今年最後のくつろぎ会でしたが、都合が悪い方もたくさんいらしゃいましたが、クリスマス会?の様な雰囲気で賑やかに実施できました。
 雲南市の保健師さんによる血圧測定と健康相談。
 今日は折り紙でサンタクロースを折って、貼って、目と口を書きました。
 可愛いでしょ!素敵なクリスマスカードが出来ました。
 いちごのショートケーキでお茶です。ケーキ、美味しかったです!
 プレゼントはビンゴゲームで。
ビンゴになった方からプレゼントの品を選んでいただきます。
豪華?な品はこれです。
昨日、福祉推進員さんと事務局で買いに行き、クリスマス仕様の包装紙も準備して一つ一つ包装をしました。
※ちなみに…、このプレゼントは…、ダイソー商品です!(笑)

利用者さん!来年も、毎月、第3金曜日に実施いたしますので忘れずにお出かけくださいませ!お待ちしています!

2012年12月19日水曜日

今日は雪ですね!

この写真はいずれも12月12日の塩田地区・篠渕地内の雪景色です。
いよいよ、除雪の心配をしないといけない時期になりました。


まだこれくらいの雪はキレイですよね。

今日、12月19日、昨夜からチラチラ降ってきました。
まだまだ大丈夫なのですが…。
年内は除雪車出動にはならないようにと願う日々です。

2012年12月12日水曜日

地区寿会女性部・ボランティア事業を実施

 本日、12月12日(水)、午前9時より塩田交流センターに於いて、地区寿会女性部のボランティア事業を実施しました。
 毎年行っていますが、特別養護老人ホーム『簸の上園』の古布切り作業をしました。事務局が前日に園より持ち帰っておきました。
 園では、鋏やゴミ袋まで準備をしてくださっていて喜びました。
 園に出向いて実施したこともありましたが、最近は持ち帰り作業をしています。
 利用者さんのご家族やボランティアさんが持ち寄られた綿製品の古布がたくさんありますので、それと我が寿会員さんが持ち寄られた布もあり、それらを小さく切っていきます。
 皆さんは毎年作業をしていらっしゃいますのでとても上手で早いです。
 たくさん、出来上がりました。



 ウール系のスカートなど2,3枚は使えない布がありお返ししましたが、あとは全部裁断しました。
 裁断した布は、また、袋に入れて、事務局が園に持って行きました。
 とっても喜んでいただきました。

 午後の2時過ぎまでバスがありませんので、昼食を食べて、残りを切っていただいて…。
 昼食は女性部長さんと事務局でワカメ梅じゃこ入りのお握りと味噌汁、酢の物を作って食べていただきました。
 ささやかだけどみんな一緒に作業をして、一緒に、お茶を飲んだり、ご飯を食べると美味しいですよね。

 「毎日、布切りがあったらいいなぁ!」と話された、現在、一人暮らしの会員さん。
 簡単な昼食だったけれど、喜んでいただいて…、嬉しく思いました。

 鋏を使って肩が凝らなきゃいいなぁと思いましたが、みんなでお喋りしながらの作業はストレス解消になったのかも…ですね!

 出席された会員さん、お疲れ様でした!

2012年12月6日木曜日

閉校後の利活用検討会議を実施しました。

 去る、11月4日、19:30から、元塩田小学校の利活用検討会議を実施いたしました。
 これまでも数回、集まって協議をしていましたが、各自治会内での意見を集約…をとそれぞれの自治会へ持ち帰っていただいていましたので、その報告をしてもらうという内容でした。
 それぞれの自治会での意見が活発に述べられました。
 いずれも今の校舎を何かの形で再利用しよう…との思いは一致していました。
  続いて、地域おこし協力隊員による、これまでに研修してきた場所の中で参考になるであろう場所の事例発表をしていただきました。
 プロゼェクターを使って解り易く、報告していただきました。
 一年以上、色々と研修の中で見てこられた事例の一部分ですが、報告してもらい、大変、良かったと思います。
 この会議に、総合センター自治振興課、地域づくり担当職員も同席していただきました。有難うございました!

 今後もまだまだ検討会は重ねていかないといけないのですが、とにかく持続可能な地域にするためにプラスになる場所にしていくことが一番大事である…、その様な使い方をしていかなければいけない!との話し合いでこの日は終了いたしました。

2012年12月4日火曜日

雪・雪…、雪の降る季節になりました!

今朝、塩田地区の方が来館され、お茶をお出しして一緒に話していたら、「奥の方の方と電話で話したら、朝方、周りの草の上が白くなった…と言われた。」とのことでした。
またそんな季節になったのですね。
12月になったのだから…。

お昼前、久野地区に用事があり、大仁農道を走るとすぐに周りの法面下に雪。
事務局が見た今季、初めての雪です。

でも冬があるからこそ、あの優しい春だって来るのですから…。
ですが、大雪にはならないで欲しいと願っている事務局です。

2012年11月29日木曜日

女性学級★映画会★を実施しました。

11月27日(火曜日)、女性学級を実施。
昨年は手芸教室を行いましたが、今年の学習会は映画観賞にしました。
これは年度初めに、学習計画を運営委員さんと協議した時に決めていました。

映画鑑賞の前に地域おこし協力隊・隊員によるストレッチ体操を1時間程実施。
日頃、殆どしていない足指のマッサージ?などを行いました。
もちろん初めは顔…、そして立ち上がって、肩や腰、足なども。

自宅でもテレビを見ながら続けていくと良いと思いました。
みんな一生懸命、足指を回しています!
           
 社会教育コーディネーターの上代昇氏にお願いして映画を見ました。
 映画は錦織良成監督作品「RAILWAYS
映画館でご覧になっていた学級生さんもいらっしゃいましたが、この日はまた別だと楽しんでいただきました。
終了後、お昼を過ぎ、帰られた方もありましたが、和室に移動して茶話会でこの日の学習会を終了しました。
上代様、ありがとうございました!
お世話様になりました!

地区計画の見直しをします!

 平成19年2月に策定した、塩田地区の地区計画。
 今、5年が経過し、その間に小学校は閉校し、過疎化・高齢化も進みました。

 県の過疎(中山間)地域自立促進特別事業に雲南市の協力で取り組む事になり、その関係で雲南市はもとより、島根県の協力を得ながら、地区計画の見直しをすることになりました。

 本格的には25年度からですが、事前の打ち合わせ会を11月26日(月曜日)に実施いたしました。
 島根県農林水産部政策推進スタッフ・島根県地域振興部しまね暮らし推進課職員2名・雲南市地域振興課2名・大東総合センター職員・塩田地区振興会&地域おこし協力隊員が出席。

 色々と意見交換をして、取りあえず事前の準備を兼ねて、今年度中にアンケートの実施をすることに決めました。
 5年前策定した地区計画も中学生以上の地区住民にアンケートを実施して取組みましたので、それを参考にしてやってみようという事に決まりました。

 地区計画の見直し=今後、塩田地区が進むべき道の模索=持続可能な地域に…となればいいと思います。

よいとこ祭の反省会を開催しました。

去る、11月25日、夕方5時から、やっとやっと「よいとこ祭」の反省会をしました。
事業や会議や…、それぞれが、都合がつかず、遅くなりましたが開催できる運びになりました。

40名近い人たちに関わっていただいた「よいとこ祭」テント村出店でした。
みんなの気持ちが一緒になって、大きな地域にも負けない内容で出店出来ました。

有難うございました!…そしてお疲れ様でした!


2012年11月28日水曜日

11月の配食日に学生さんが…!!

 11月24日(土曜日)の配食G『いぃ~飯会』の活動日に、島根大学の学生Fさんが卒論作成の参考にしたいと雲南市社会福祉協議会の部長さんの紹介で来館。
部長さんもFさんも頑張って調理のお手伝い。

 スタッフの様子を見ながら一生懸命です。
 いよいよ弁当パックに詰めています。ちゃんとマスクして、やってます。
利用者のお話を伺いたいとの事で,、お二人暮らしのNさんご夫妻に事務局は事前にお願いをしておきました。もちろん、配食を手伝っていただいて、お話を聞いています。
利用者のNさんも若い娘さんにお弁当を届けてもらって嬉しかった事と思います。

今まで、この配食事業に見学をさせて…!手伝います…!と言って来館くださった方々がいらっしゃいましたが、最初から最後までこんなに一生懸命で関わっていただいたのはFさんが初めてでした。
Fさん!すばらしい卒論を書いてね!
そして、また塩田交流Cにお出でくださいね。
待っています!!

町老連 「長寿おたのしみ大会」 頑張りましたぁ~!

11月20日、大東町老人クラブ連合会の事業で、「第5回長寿おたのしみ大会」が開催されました。
我が塩田地区の会員はカラオケ独唱と合唱に決め、練習会を何回も実施してきました。
 カラオケ…『花街の母』……、唄うは会員Aさん。
あがらずに練習会以上に上手く唄っていただきました。
有難うございました!!
 次は合唱、ステージ袖でちょっと緊張して待っています。
大丈夫!大丈夫!みんなで歌えばこわくないんですよ!!
蝶ネクタイと胸の花…赤くて素敵でしょ。
みんな、服装も白色と黒色にコーディネートしていいですよね。
なかなか良いアイディアでした。
 いよいよ、幕があがります。用意はいいよね!練習会の時の様に…。
66歳から、96歳までの混成合唱団。すばらしい!!
曲は『旅愁』です。上手く歌えました。
(まだ入会資格のない事務局も舞台袖で、一生懸命で歌っていました。なので正面の写真無しです。)
いつもいつも様々な事業でビデオや写真を撮ってくださっている会員Kさん。
この日も一日、後方で頑張って撮影です。
早速、写真を届けていただきました。
有難うございました!


2012年11月13日火曜日

第17回塩田地区ふれあい祭を開催しました。

去る、11月11日(日曜日)、第17回塩田地区ふれあい祭を実施しました。
朝方は雨天で少し心配もしましたが、晴れ間も出て、様々な事が予定通り終了しました。

地区寿会さんにも後援をいただいて、三世代・異世代交流もしました。

すくすく花壇の花植えをしました。
パンジーの苗・水仙とチューリップの球根を植えました。
来春、きっときれいに咲いて、道行く人を和ませてくれることと思います。

餅つきをしました。杵と臼で。
子ども用の杵だってちゃんと準備してありますよ!
草(よもぎ)餅も作りました。
春に採って茹で、交流センターで冷凍してありました。

交流センターでは振興会女性委員さん・事務局とで豚汁を作っています。
鍋4つ…、美味しく出来ました!

振興会長さんのあいさつ。
そして小学生の男子の「いただきま~す!」でみんな一緒にお餅や豚汁など食べました。
今年、同好会として復活した「塩小太鼓」から『塩太鼓』
頑張ってたたきましたよ。
やっぱりいいですねぇ!
これが復活して一番最初の太鼓演奏でした。
これからも頑張って続けてほしいなぁと思いました。

太鼓演奏を聴いたあと、玉入れ大会をしました。
優勝・準優勝チームへ賞品も準備しました。

 ですが、高齢化・過疎化の波は確実にやってきていることと、他でのイベントが多過ぎること、マンネリ化していること等が原因と考えられますが、参加人数が毎年減少していきます。
 仕方のないことなのかもしれませんが、小さな地域だからこそ、頑張って前向きに進むことが大事だと思います。


地区寿会・おたのしみ大会の練習をしていま~す!

塩田地区寿会では11月20日に行われる町老連『おたのしみ大会』に出演予定の合唱の練習をしています。
カラオケでA会員さんに歌っていただき、もう一つは役員・評議員で合唱をすることに決めました。
数回、練習会をしています。


練習会風景です!大きな声で歌いましょう!!
男性は赤い蝶ネクタイ、女性は赤い花…、そして楽譜。
女性部長さんと事務局とで作成しました。

素敵でしょ!

『昔の塩田少年・少女合唱団』…いや今は『塩田熟年混成合唱団』にしましょうか。
とにかく当日は頑張って歌ってほしいです。
ちなみに、この日、若手部長さんが採られた香茸を使って、炊き込みご飯を会長さんが作ってくださって、頑張って練習をしました!

美味しかったですよ。

2012年10月31日水曜日

第17回塩田地区ふれあい祭 いよいよ11月11日開催!

11月11日(日)に「ふれあい祭」を開催致します!
各地区で様々なイベントが開催されるようですが、お互い、賑やかに和やかに実施出来るといいですね。
塩田地区は自治会及び振興会加入戸数は現在65戸となりました。
イベントや研修会など計画して地域の皆様に参加をしていただくのは、高齢化が顕著に進み
思うようにはいかない状況です。

心配し、下を向いてばかりいても前には進めないので、地域住民が協力し、前を向いて
進んで行かなければいけないです。

このふれあい祭は今年、第17回を数えます。
ほんのささやかな事しかできないのですが、小さな地区は小さいなりの出来ることをやっていこうと思います。

三世代交流で餅つきやすくすく花壇の花植えを実施。
昼食は、そのお餅を豚汁・漬物・果物と一緒に全員で会食。

今年、太鼓演奏、名前を「塩小太鼓」から「塩太鼓」とネーミングを変え、復活しました。
その太鼓を昼食後に。

その後、玉入れ大会を実施いたします。

楽しいお祭りにしましょう~!!

2012年10月23日火曜日

第30回 大東よいとこ祭 テント村出店\(^o^)/!

 去る10月21日(日)、第30回大東よいとこ祭が開催されました。
市内、いたるところでイベントが開催されていましたが、私達は自主組織(塩田は地区振興会)でお祭を盛り上げよう…とテント村出店で頑張りましたよ!
 各地区とも趣向を凝らして、地域の特色を生かし出店。
 我が塩田地区は恒例の「イノシシ鍋」と「イノシシ肉の煮付け」を販売しました。


 金曜日の買出しに始まり、それまでにもパッケージの印刷など準備をずっとしてきました。
 土曜日は、肉担当(肉のスライス)・煮付け担当・野菜担当・販売担当(肉の真空パック)・会場担当…等にそれぞれ作業を分担して当日を迎えました。
 イノシシ鍋…約250食、イノシシ肉の煮付け約410袋、午後2時頃に全て完売。
 一日だけの開催でしたが、たくさん売れました。

 肉切り作業は連合会長さん宅、煮付け作業は振興会長さん宅、野菜切りと真空パック作業は交流センターで。
 これには30名の皆さんにお世話様になりました。
 朝、8時から肉担当は作業開始。
 それを煮付け担当が順序良く、茹で、煮付け作業をしました。
 交流センターで午前中野菜切り作業をしていただいて、午後は1時から販売担当の方達の手伝いも3時までしていただきました。
 午後になると冷房をしてその部屋で肉を冷まし、袋に入れて真空作業。
 真空パック作業は21日朝にするよう少し残しましたが、午後9時30分過ぎまで行いました。
 テント設営、荷物の搬送担当の皆さんも合わせると40名近い皆さんに協力をしていただきました。
 イノシシ鍋の調理については、今年も配食サービスGの「いぃ~飯会」のスタッフが担当。
 美味しい美味しいシシ鍋ができました!
 
 出店に関わって頂きました皆様!お疲れ様でした!有難うございました!


2012年10月10日水曜日

第52回塩田地区民体育大会を開催しました!

去る、10月7日(日曜日)、第52回塩田地区民体育大会が開催されました。
それまでに、塩田地区体育協会が役員会を初め、種目を決める演技係の会、競技用具の点検準備の用具係の会、プログラム作り、ビンゴゲームの賞品の準備等、当日までに色々と進めてきました。
塩田地区は天候の良し悪しに関わらず、屋内での開催と決定していましたので、当日、悪天候に変わっても躊躇することなく競技は順調に進みました。

開会式の後、塩田自治会のH君の選手宣誓、全員での『はじめの体操』終了後、いよいよ、競技のスタートです!!
『ケツ圧測定』…男女ペアで一人が風船をふくらまし、一人がお尻で割り、それを交替し二つの風船を割ってバトンタッチです。
『上手にキャッチして』…一人がてこで飛ばしたボールをもう一人がバケツでキャッチ
『愛のラッケト便』…男女ペアで、特製ラケットでボールをはさんで運びます。
『ミニボウリングでスカッと!』…一人ずつボーリング。一人、全部、倒れるまで行う。
ここで、大東地区の幼稚園児の演技が終了し、駆けつけてくださった岩田園長先生と杉原先生。
幼稚園に通っている園児、小学生、中学生、高校生、一般、高齢者、全員がダンス!
みんな一緒に踊りましたよ!最高齢は96歳でした~❤!
『落穂拾い』…かごを背負ってピンポン玉を8個、焼き肉用トングを使っていれます。
『玉入れDEリレー』…男女6人ずつで、かごを背負って一人が待機。
離れた場所から女性が投げ、男性は玉拾い。
男女、交互に行い、総数を競います!
『食べ物競争』…オープン参加。
紐で吊してある食品を手を使わずに口で取る。
パン・お菓子・ソーセージ…等々。
『水入れ』…子どもチームを一つ増やしました。
ジャンケンに勝たないと水を入れる事は出来ませんよ!
お玉を使っています!
ちなみにジャンケンの相手は、審判員のM君、振興会長さん、事務局がつとめました。
プレゼント競争!幼児・園児・地区外在住の子どもが対象です。
風車を付けたお菓子セットです。
よ~い!ドン\(^o^)/!
ここで昼食休憩に入りま~す!一休み!一休み!

午後、一番は『おおぜいでビンゴ』…参加者、全員でビンゴゲーム。
今年もありました賞品の中に!!…金の延べ棒が…!
家庭用品はもちろん、子ども用のおもちゃもたくさん準備されていましたよ!
でもやっぱり金塊は欲しいですねぇ!
ビンゴが終った後は、『みんなでストレッチ』
地域おこし協力隊の裕美隊員による体操です!
みんな一緒にストレッチ体操をしました!気持ちよかったで~す!
なんだか体が軽くなった気がしましたよ!
『ファッションショーでショー』、一人が一つずつモデルに着せていきます。
着終わって、モデルの二人が場内一周です!
可愛い?気持ち悪い?(笑)!
『美脚レース』…ジャンボバトンを足に挟んで進むリレー。
『スペシャル玉入れ』…高さの違った3つの籠がついています。
1点・3点・5点と点数があがっていきます。
2回ずつ行いその合計点がそのままチームの得点に加算されますから、何百点にもなります。
ですから大逆転も夢じゃないですよ!
ちなみにこれは30名が100個の玉を持ち、玉入れをします。
選手は当日、召集されます。
『はやことさこい』…全員後ろ向きに並び、ボールを送り、スタートラインにいる走者はボールを抱え特製スリッパ(バスマット半分にスリッパが貼ってある。)を履いて走る。ボール送りは上からと下から(足の間)と交互に行う。
これが最終競技。
一度、スペシャル玉入れで篠渕チームが大逆転をしたものの、最後の競技でまたまた逆転。
塩田チームが優勝しました!
優勝旗・賞金・賞品が授与されました!
もちろん、準優勝チームにも(*^_^*)。
参加賞もありました。
塩田地区在住の小学生には千円分の図書カードが渡されました!
最後は連合自治会長さんによる万歳三唱で大会を閉じました!
お疲れ様でした!
当地区は高齢化が進んでいますのでリレー競走(走る種目)は全く行いません。
そのかわりに、楽しく、みんなが笑って出来る競技を体協役員は考えます。
今年も和やかに愉快に開催出来たこと、怪我もなく無事に終える事が出来、役員一同、大変、嬉しく思います!