2013年7月8日月曜日

塩田地区のこのごろ


梅雨明けかな?とおもうような、ナツゾラの塩田地区です。

今年度の塩田地区は、交流センター主事が長らくお勤めくださった石川辰子さんから藤原貞義さんに替わられ、市の地域自主組織への体制変更もあり、地区内の運営がいろいろと変わってまいりました。

県の過疎地域自立促進事業からの地区計画作成事業も、丁寧に歩をすすめています。

そうした動きのことを、地域おこし協力隊がブログに書いておりますので、こちらをリンクしてご紹介したいとおもいます。

【 4月のふりかえり 】
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4098/16074

【 住民アンケート結果発表会がひらかれました♪ 】
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4098/16143

【 「川北秀人さんのおはなし会in塩田」ひらかれました♪ 】
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4098/16233

【 5月のふりかえり 】
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4098/16288

【 コラボイベントがひらかれました♪ 】
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4098/16468

【 6月のふりかえり 】
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4098/16478

今年度、はやくも四半期が終わりました。
暑い夏がやってまいりますが、塩田はよそより涼しく快適だなーとおもいます^^

2013年3月5日火曜日

★ハンバーグ作り★

去る3月1日(金曜日)、有志3名でハンバーグ作り。
キチンと計量。
 焼いて、トマトソースで煮込んで。
 煮込みハンバーグが出来ました。
それを真空パックして終了!
ちなみにこの出来上がったハンバーグは調理された皆さんと交流センター職員が購入しました!美味しかったです!
先月の『いぃ~飯会』の配食弁当にこの煮込みハンバーグを調理して使用。
自宅用に作ろう!と、スタッフ有志が相談され実施。

今後、地域の山菜・野菜を使い、お惣菜を作って、こんな形でまずは地区内から販売出来たらいいと思います。

2013年2月23日土曜日

女性学級・閉級式を開催しました!

2月22日、金曜日、午前9時から塩田女性学級の閉級式を開催しました。
この日も教育委員会の小川課長さま、上代社会教育コーディネーターさまにご来館いただき、まずは今年度の学習内容の報告と反省から。
学習の報告・反省
さあ!今年度最後の学習会は料理教室
学級生さんは皆さん慣れた手つきでテキパキとこなしていかれます。
料理が完成して会食する前に上代さんからまたまたビンゴゲームのサービスが…。賞品があってよかったですよね!
上代さん有難うございました!
さて、いよいよ会食の時間です!
今日のMenuは
「やこめご飯」…山梨の郷土料理で節分料理…大豆とじゃこ入り
「塩麹ナゲット」…鶏ミンチ、豆腐、玉葱に塩麹を使って。
「大根パスタ」…ピーラーで大根を引いて、ベーコン、しめじを入れて。
「白菜とひじきの和え物」…その他えのき、人参、カニカマを入れて。
デザートは「チョコプリン」…マシュマロ、チョコ、牛乳を使って。
                            
美味しかったですね!

講師先生も依頼せず、生涯学習推進員がレシピを作成しました。

女性学級もこの日が今年度最後でした。
来年度も是非、是非、ご参加くださいませ!
一年間お疲れ様でした!

2013年2月22日金曜日

地区計画の見直しに関わるアンケートの検討会議を開催しました!

去る2月21日、午後7時30分より交流センターに於いて、地区計画の見直しに関わるアンケートの素案が出来上がり、その内容についての検討会議を開催。
振興会長のあいさつ。
 地域おこし協力隊に担当をしていただいていますので、その素案について、説明。ひとつずつ確認をしていきます。
県の中山間地研究センターの職員・Fさんにもサポートしていただきました。
 また総合センター地域振興担当職員・Fさんにもサポートをしていただきました。
有難うございました!
無事にアンケートの内容が確認できました。
今年度中に実施し、集計等も年度内の予定です!
来年度から本格的に地区計画の策定に入ります!

塩田高齢者学級閉級式を開催

去る2月20日に高齢者学級の閉級式を開催いたしました。
教育委員会より小川課長さま、社会教育コーディネーターの上代さまにお出でいただき閉級式を行いました。
一年間の学習報告と反省を!
 続いて、今年度最後の学習会は工作です。
タイルを使用した鍋敷きを作成しました。
タイルネットを木枠の大きさに揃えて切って、ハート型のタイルを何処に入れようかと思案中!
  切り取って入れて位置を確認してタイルボンドで貼っていきます。
その後、目地セメントで目地を埋めていきます。
割り箸を使っていますが、目地が細いのでなかなか大変でした!
 目地を埋めています。
 出来上がり!見本用に作製しました。
 工作が終了しましたら、上代コーディネーターさんよりビンゴゲームのサービスがありました!
上代さん!有難うございました!
 終了後は最後の学習会ということで協力員さんと事務局(兼・生涯学習推進員)とで炊き込みご飯と味噌汁を作って、簡単な昼食を…。
午後のバスが2時半頃までありませんので、昼食の準備をしました。
食べてからバス時間までゲートボールをされた方や、早目に送ってあげた方もありましたが、今年度の学習会が全て終了し、ホッといたしました!
学級生の皆様!来年度も是非、ご参加くださいませ!
お疲れ様でした!
一年間、有難うございました!

2013年2月18日月曜日

ゴブリン博士の挿絵の本が出版されています!

昨年の9月・10月・11月に
ゴブリン博士こと小中大地さんが絵を担当された、本が3冊シリーズで出版されています。
斉藤洋さんの日本むかし話です!
挿絵は大地さんらしい、ほのぼのした絵がいっぱい。
 そんな中、この間、博士から事務局宅へ荷物が届きました!
開けてみましたら、小学生に読んでほしい本が360冊も紹介されている
本ゴブリンと読もう…「キラキラ子どもブックガイド」とチラシでした。
手紙が入っていて、「献本します!」…とのこと。
解り易いブックガイドでした。
これまた本ゴブリンが色々な本を紹介。
大地さんらしいほのぼのした楽しい絵がいっぱい!
縁あって塩田で出会った大地さん!
活躍しておられる姿を思うととても嬉しく思います!
塩田はずっとずっと見守りながら応援していこうと思います。

はばたきの会(6年生を送る会)が行われました!

 昨日、2月17日(日曜日)、午後から6年生を送る会が開催されました!
 大東小学校へ通っている児童の中で6年生は3名で、今春、小学校を卒業。
 以前アップした記事に「子どもプラン」の中で準備中…と書きましたが、塩田小学校で行われていたものを続けて実施したいと保護者からの要望もあって、地域おこし協力隊隊員のサポートにより準備が進められていました!
  ★詳しくは http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4098/15609  協力隊ブログをご覧ください! 隊員がブログにアップしています!!

 以前は学校と保護者サイドで行われていましたが、閉校した今は地区振興会のバックアップで、生涯学習・子どもプランの事業の中での実施となりました!

三人の卒業生
                            
大東小学校の校長先生と閉校時にお世話になった先生も来賓でご出席いただきました。有難うございました!




卒業生と在校生5名です!
賑やかに実施され本当によかったと思います!
 本日、保護者の方が来館くださって「大変いい会になって良かったです!」とお礼を言っていただきました。こちらこそ有難うございました!

 地域の子どもは地域でそだてよう!…をモットーに、地域ぐるみで学校をバックアップしてきた長い長い歴史がありますので、今後も様々な形で当地域ならではのことができれば良いと思います!
 皆様!お疲れさまでした!

2013年2月7日木曜日

寿会・女性部『炊き出し訓練』を実施しました。

今日、2月7日、木曜日、午前9時から地区寿会・女性部の事業で『炊き出し訓練』を行いました。
毎年、この時期、研修会を実施していて、手芸教室をしたり講話を聞いたりしていましたが、今年は女性部長さんと相談をして「炊き出し訓練」を計画。
町老連の事業で、毎年行われていますからお出かけになった会員さんもいらっしゃいますが、地区で実施することにしました。
塩田地区では平成15年に日本赤十字社の職員さんをお招きして、救急法と炊き出し訓練を行って以来の事です。
 洗いあげたお米をハイゼックス(袋)に入れて!
 水を入れて、空気を十分に抜いて、輪ゴムで縛って。
 お湯を入れた鍋の中に入れて炊きます。ハイゼックスには30分がめやすと記載してありますが、40分位が完全に軟らかくなっているので安心でした!
軟らかくふっくら炊けていました。
本当に上手く炊けました!
レトルトカレーを鍋で温めて、みんな一緒にかけて食べてみました。
「美味しい!」
お喋りしながら、お茶を一緒に飲んで…。

出席いただいた会員さん!お疲れ様でした!

地区寿会の今年度の事業はこれで終了しました。
役員改選があり、25・26年度の役員を決めることになりますので、今年度中、早目に役員会を開催し、決定することになります。

2013年1月29日火曜日

除雪ボランティア…福祉活動!

1月28日、月曜日、早目に出勤して?、玄関ポーチ前から県道までを除雪。
いつものことで、慣れてはいるのですが…。
C長に除雪機で駐車場なども除雪していただいて助かりました。
続いて、お向かいの体育館前も夜に太鼓練習が行われることから除雪機を使って、C長や隊員で除雪作業が行われました。

そうこうしているうちにC長から、「除雪機を丁度出したことだし、高齢者世帯の除雪をしてあげようと思う…、一人でもいいが誰か手伝って!」とのことで、
いざ、出動…!となりました。
C長が除雪機、協力員、事務局はポリスコップでの作業(後始末)です。


箱渕1軒と塩田1軒の除雪が終了しました!
後、見回ってみましたが、既に作業がされていたお宅、この時期のみ施設入居されていてお留守のお宅も数軒あり、取りあえず今回はこれで終了です。

喜んでいただいてよかったです!
こちらも嬉しいです!

2013年1月28日月曜日

大東地区・塩田地区新年祝賀会を開催しました。

 昨日、1月27日(日)午前10時から、大東交流センターに於いて、大東地区・塩田地区新年祝賀会を開催いたしました。
 この2地区合同で開催される祝賀会は、平成15年1月に行われてからずっと継続されていて今年11回目でした。
 
 速水市長様はじめ、県議会議員様、市議会議員様、松江木次線バイバス大東地区整備促進期成同盟会長様、小学校長様、市教育委員会次長様、総合センター所長様、次長様、市社協地域福祉部長様のご臨席のもと、2地区で約100名の出席をいただいて盛大に行われました。

 塩田地区は大東地区とこれまでも色々と交流を続けてきましたが、今後もこの賀会だけでなく、あらゆる面で関わっていくことが出来ればと思います。
 
 ※写真は大東地区のブログ(http://unnan9.blogspot.jp/2013/01/blog-post_27.html)にアップしていただいていますのでご覧くださいませ!


2013年1月22日火曜日

塩田子どもプラン

 塩田地区では、月曜日の放課後、交流センターで「子どもプラン」を実施。
 毎週ではありませんが、地域おこし協力隊の隊員を中心に行っています。
 塩田小学校は平成23年3月に閉校し、子ども達は大東小学校へ通っています。

 地域とのつながりや、やはりこれまで慣れ親しんだ塩田での交流を求める声が子ども達はもちろん保護者の皆様からあがり、隊員のサポートで取り組まれています。

 費用は振興会生涯学習から助成しながら実施。
 平日の活動は、元小学校の体育館や校庭、交流センターで遊んだり、センター会議室を利用して宿題をしたりしていますが、四季の休日にはその季節に合わせたイベント的な活動がおこなわれています。

 今度、「はばたきの会(6年生を送る会)」を行うことになり、昨日(1月21日)は、そのプラグラムや進め方を隊員のサポートで子ども達が相談。
 地域おこし協力隊員と相談中
 概ね、保護者との話し合いで決められていたようですが、子どもの側からの出しものなど相談することはたくさんあるようで…。

 「はばたきの会」は6年生を送る会として塩田小学校でずっと取り組まれていました。この時はばかりは保護者も仮装?して劇に歌に、おおいに盛り上がったと聞いています。先生も一緒に賑やかに開催されていたようです。

 そんなおかしくて面白くて、楽しい6年生を送る会を保護者も子ども達もたとえ小学校が無くなっても大事にしていきたいと思われたのかもしれません。
 まだまだこれから打合せや練習をしていくだろうと思いますが、6年生が、心から楽しかったと思い、両手いっぱい広げても抱えきれないほどのその思いを受け止めながら、元気な中学生になってほしいと思います。

2013年1月7日月曜日

平成25年も宜しくお願いいたします!

 明けましておめでとうございます!
 交流センターは4日から開館し、仕事始めでしたが、本格始動は本日、7日からになりました。
 4日は、地域の皆様が多数、来館くださって、お茶を一緒に飲みながら新年のご挨拶をさせていただきました。
 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 このブログをご訪問くださっている皆様、今年も地域の活動・行事など出来るだけアップしていきたいと思っていますので、時々、開いてご覧くださいませ。
              (※昨年はアップ出来ない時も多々ありました。)
塩田と久野の境界付近・1月4日、午後、撮影しました。
さすがに道路脇の雪は多いです。
除雪車が出動し、きれいにしていただいたので道路の雪はありません。