2011年3月26日土曜日

想い出を語る会…その2



 「閉校式」と「想い出を語る会」にゴブリン博士こと筑波大学院生の小中大地さんが助手?の愛ちゃんと二人で来てくださいました。
 丁度、21日にチェリバでのイベントがあり、それに出席するので、是非、塩田の閉校式に来たいとの連絡を市役所政策企画部の職員さんから聞いていました。

 ゴブリン博士は夏に行った「塩田小学校最後で最初の文化祭…アートフェスタ」にアーティストとしてきていただいて子ども達と一緒にゴブリン作りをしてもらいました。
 地区内のⅠさん宅でホームスティをしていただいたので、今回も19日夕方、塩田入りで、またまたⅠさんにお願いして二人を泊めていただきました。
 Ⅰさん!いつもお世話様になり有難うございます。

 子ども達もゴブリン博士にまた会えてとても喜んでいましたし、保護者や子ども達と一緒に歌を歌っていただいてとても嬉しかったです!

 あの夏のアートフェスタがよみがえってきました!
 素晴らしい文化際…。
 料理のwatoさんや、画家のミヤケンこと宮崎健介さん…、遠く離れた場所から縁あって塩田にきていただいて、早稲田大学院生…建築学科の学生さん達と一緒に過ごした夏、塩田小学校の最後の記念事業…。
 こんな縁を大切にして、これからまた色々な交流を続けていく事が出来るといいと思います。

 小中大地君!…塩田はいつでも貴方を待っています!
 またお出でください!

2011年3月23日水曜日

閉校式…、想い出を語る会…。

 去る、20日、日曜日、塩田小学校は閉校の日を迎えました。
 明治七年十月十三日、清田小学校塩田分校と称し、塩田、箱渕、笹谷が通学区域となりました。
 その後、海潮第三簡易小学校、塩田尋常小学校、塩田国民学校…そして昭和22年から塩田小学校となりました。明治35年12月には火災のため校舎焼失したり、昭和38年には3mの大雪で、校舎裏山の雪がなだれのおそれがあり、3自治会の公会所で分散教育が行われました。(今の交流センターのある場所にありました。)
 その頃から、安全な場所に校舎移転の話が出始め、昭和41年、土地買収、昭和49年現在地へ校舎新築。
 ……長い長い歴史がありました。

 閉校式典と想い出を語る会…その準備に追われた日々で、眠れぬ夜が続きました。
 皆がいい式にしよう!…との思いからなのですが、時間ばかりが経過し、あせりといらだちもありましたが、相談し合い、教育委員会の職員さんと一緒に一つ一つ確認をしながら進めて参りました。
 また、掛合町を参考にさせていただきながら…。
 掛合町出身の職員さんのアドバイスに、随分、助けられ感謝をしています。
 有難うございました!

 閉校式…。約240人。
 この度の東日本巨大地震でお亡くなりなられた方々への黙祷から始まりました。
 もちろん、児童会で作成していただいた応援募金箱を受付に設置し、一昨日、主事が届けました。
 
 心に残る、忘れられない式になりました。
 さすがに校旗返納で校長先生と市長とで納められた時は何とも言えない気持ちでいっぱいでした。
 淋しく悲しいのですが、でも、明るい未来に繫がる、素敵な閉校式でした。
 それは子ども達のお陰です!
 子ども達は式典終了後、昔の校歌も歌ってくれましたし、塩田の歴史…を6年生3人が発表し、6年生3人が作詞した「塩田讃歌」を歌い…、作曲は景山道隆先生(塩小太鼓の先生)です。
 最後はやはり塩小太鼓。
 今まで地域の皆が色々な場面で励まされた太鼓でした。
 出席者全員、感動されたことと思います!
 塩小太鼓としては、本当に最後の太鼓演奏…。

 想い出を語る会は、200人の出席。
 小学校の音楽発表会で当時の教頭先生に詩吟を習い発表した事がありましたが、3人の女子、現在、高校生と専門学校生になり、今もずっと先生に詩吟を習っているので、今回、先生と一緒に吟じてくれました。
 地域の方、塩田小学校で育った卒業生の皆様、現在塩田を離れていらっしゃる皆様もたくさん顔を見せていただきました。懐かしい先生もお出でいただきました。
 
 これまで私達は地域の中の学校として、塩田小学校を支え、支援、協力をして参りましたが今後は形を変えて、更に地域の拠点としての使い方を皆で一生懸命考えて参ります。
 塩田地区はこれからも頑張ります!
 今まで塩田小学校を支え、見守っていただきましたたくさんの皆様に厚くお礼申しあげます。
 本当に有難うございました!
 教育委員会の皆様、そして、地元委員会(振興会)の皆様、お疲れ様でした!

        『想い出を語る会』のしおりに載せたことばです。
  
    君が、貴方がくれた素敵な想い出を語り合いたい。
    君を、貴方を慕っていた仲間、楽しく懐かしい想い出は、
    両手いっぱい広げても抱えきれないほどのたくさんの思い出…。
    恩師、地域の人達、多くの方々に支えられ、君も貴方も育ちました。
    今、この厳しい殺伐とした日暮しの中で何が一番大切なのか…。
    そんなことをふと思うとき、故郷「塩田」の温かさを思い出し、胸は熱くなります。
    君を、貴方を育ててくれた学舎…、今日でお別れ…。
    でも命のある限り、君の胸に、貴方の胸に、いつまでも…、いつまでも…。
    ほら!胸に手をあてて、目を閉じてごらん!
    騒いで、いたずらして…、あの頃の賑やかな声が聞こえてくるでしょう!

 

 
  

2011年3月18日金曜日

最後の卒業式!

 去る、3月16日、吹雪の日、塩田小学校の最後の…、ほんとに最後の卒業式が行われました。
 タカノリ君、ツヨシ君、アヤカちゃんの三人の卒業生を送りました。

 毎年ですが、卒業式は淋しく、悲しく…、でも未来に向かって飛び立つ卒業生を拍手で送り出し、激励して見送るのですが、今年は特に今年度で閉校すると思うと、特別な思いでいっぱいでした。

 終戦で学制改革で塩田小学校となってから、昭和22年度の卒業生が第1期で、今年、平成22年度卒業生は第64期で、第509号、第510号、第511号…。511人を送りだしました。

 今日は終業式。残った6名の子ども達も一生懸命も頑張った一年でした。
 閉校を迎えた最後の年度という事で、色々な面で大変だったことでしょう。
 先生方のご指導のもと、何事も立派にやり遂げ、大きな学校に負ける事は一つもありませんでした。
 いつも、本当に素直で、優しくて、塩田っ子はとてもかわいい子ども達でした。
 地域の大人も、子ども達と一緒に作った思い出は、背中のリュックにあふれる程、そして抱えきれない程、たくさん出来ました。
 塩田小学校の君たちの事は絶対に忘れない…。

 悲しく淋しいですが、今、閉校式&想い出を語る会の準備を一生懸命しています。
 有難うございました!

2011年3月9日水曜日

カウントダウンが始まりました!

 塩田小学校は今年度で閉校し、春、大東小学校へ統合します。
 とても淋しいですが、子ども達の未来を考える時、前向きに進まなくては…との思いで統合の道を歩む事になりました!
 子ども達が学校に登校するのはもう、後、数日です!
 いよいよ、カウントダウンが始まりました!

 3月7日、月曜日、三人の6年生、タカちゃん、ツヨシ君、アヤカちゃんから「塩田地区にプレゼントがあります!」との連絡をいただいて、早速、主事は小学校へ向かいました!
 職員室で三人からプレゼントされたのは、六地蔵が描かれている田舎の風景のジクソーパズルの額でした!
 塩田のようなほのぼのとした、温かい風景が描かれていて、受け取った時、温かくなんだかとっても穏やかな気持ちになりました!
 授業の合間、三人で作ったのですね!有難うございました!
 閉校式の時、会場に持って行って、飾ってもらおうと思います。
 そして、終了後は交流センターに飾っておきます…。
 あなた達の優しくて素直な気持ち…地域の皆さんと一緒にしっかり受け止めたいと思います!


 同じ3月7日、放課後子ども教室…「塩田子どもプラン」の最後の活動をしました。
 職員会議のある月曜日、帰りのバス時間まで、交流センターで様々な活動をたくさん行って参りました。
 放課後子ども教室…平成17年度から始めましたが、今年度で取りあえず終了します。
 今後は良い機会をみつけて、何か子ども達に参加してもらえる事を計画したいと考えています。



 最後の子どもプランはまたまた料理教室!
 最後はやはり「美味しかったぁ!」という想い出で終わって欲しかったのです。
 この日のメニューは「フレンチトースト」と「マカロニサラダ」、サラダを三杯も食べた子どももいて…。
 メニューは協力員のKさんが考えてくださって…。
 きっとこの日、帰宅してからおやつも要らなかったし、夕食もいつもより少なめだったのかも…なんてスタッフは思いました!
 料理教室はこれまで何回もしましたが、子ども達はいつも張り切って、みんな上手に作りましたし、後片付け、食器洗いもしっかりすることが出来ました!
 小さい学校ならではの経験も子ども達はたくさんしました。
 みんな、また、交流センターへ顔を見せてくださいね!待っています。

 これまでこの事業に関わってくださった皆様、多大なご支援、ご協力を賜りましたこと、厚くお礼申しあげます!有難うございました!

 地域の中の学校としてしてきた様々な事、全てが最後の…、最後に…、という言葉を使わなくてならない毎日を過ごし、淋しく悲しい思いで時間ばかりが経過しています。
 閉校式典&想い出を語る会の準備に追われる今日この頃、塩田にも春はそこまで来ています!

2011年3月1日火曜日

高齢者学級・女性学級の閉級式

 塩田高齢者学級の閉級式を去る2月23日に実施しました。
 閉級式は午前9時から、雲南市教育委員会・稲田課長さんをお迎えして、挨拶をいただいた後、今年度の学習の反省をしました。
 続いて最後の学習会は、市社協大東支部の遠藤支部長さんをお迎えして福祉講演会を開催。
 今回は「想い出かたり」の本を使って、懐かしい写真を見ながら回想していく…。
 とても楽しく、懐かしい学習会となりました。
 遠藤支部長さん、有難うございました
塩田女性学級は2月25日に閉級式を実施いたしました。
 今回は教育委員会から川上先生にお出でいただいて…。
 当初、学習計画で、軽スポーツ&ゲーム…としていましたので、生涯学習推進員(主事が兼務)、協力員の2人であれこれ思案していたところ、別の委員会の職員からその学習会も川上先生に続いてやっていただいたらとのアドバイスをいただいて、川上先生にお任せする事にいたしました。
 色々な小道具を準備していただいて、これまた楽しい学習会になりました。
 川上先生、有難うございました!!

 そして、学級生の皆様!
 一年間、ご理解とご協力をいただいて有意義な学級活動が出来ましたこと厚くお礼申しあげます。
 有難うございました!
 来年度も開級いたしますので宜しくお願い致します。
 是非、是非、落第していただいて、いつまでも学級生でいてくださいませ!